本作で、特定のイベントをクリアする毎に入手する「ジュエル」の増収を目的とするプレイ、
通称「流し週」の、実プレイ時間の短縮を目指すコーナーです。
■イベント「ミイラ商人」が2回クリアできるバグを活用すべく、主人公はジャミルでプレイ。
■「閃き」「連携」「恩寵」「HPゼロガイダンス」を封印、初プレイ時の鮮度をなるべく保ちます。
■上記項目の封印に伴い、「伝説の竜騎士」「武神の鎧入手」「竜の目※」はクリアしません。
■「凍結湖の妖精」「バルハルモンスター」が規定回数以上クリアできるバグを利用します。
■竜人障壁や代替バグなどの、ゲーム進行を有利にするバグは積極的に活用します。
 ※イベント「竜の目」は、代替バグによって主人公を問わずプレイ可能(動画)
■「実プレイ時間の短縮」を目的としているので、拘束時間の長いイベントでも、
 それを行う事で後の進行が有利になる場合は利用します。
 例:名誉騎士辞退の為に同一台詞12(?)回拝聴 オウルの呼び声(オウルの杖入手)
 →こういう時間は食事や部屋掃除・洗濯物などに活用しております。
■ボス戦では、コマンド入力が煩雑な最速攻略よりも、オート連射での放置プレイで、
 安定した勝率が得られる戦術を優先します(ソウルドレイン・レッドドラゴン・煉獄ボス等)。
 →こういう時間はネットサーフィンや机の片付けなどに活用しております。
本プレイでクリアするイベント(ジュエル獲得回数)は以下の「80」です。
現在私がプレイしているクリア順(ジュエル獲得順)に記載しますね。
| 1 | ウハンジの秘密 | |
| 2 | ミイラ商人1 | |
| 3 | 開拓村の誘拐事件 | |
| 4 | バルハルモンスター1 | |
| 5 | 光のダイヤモンド(ダイヤモンド入手) | |
| 6 | ゲッコ族 | |
| 7 | 騎士団の誇りにかけて | |
| 8 | 古文書 | |
| 9 | 宿屋の娘 | |
| 10 | ゴールドマイン襲撃事件 | |
| 11 | バルハルモンスター2 | |
| 12 | ネビルの依頼 | |
| 13 | 古文書(アムトのシンボル入手) | |
| 14 | コンスタンツ誘拐 | |
| 15 | 古文書(エリスのシンボル入手) | |
| 16 | 皇帝の奇病(ムーンストーン入手) | |
| 17 | ミイラ商人1(獅子王) | |
| 18 | サオキの洞窟 | |
| 19 | ヴァンパイア復活(聖杯入手) | |
| 20 | ニンフ像 | |
| 21 | バルハルモンスター3 | |
| 22 | メルビル襲撃 | |
| 23 | アクアマリン探索 | |
| 24 | 水竜の神殿 | |
| 25 | ミイラ商人2 | |
| 26 | 迷いの蝶 | |
| 27 | バルハルモンスター4 | |
| 28 | 水棲を増やせ! | |
| 29 | 暗殺者ギルド | |
| 30 | 魔の島 | |
| 31 | バルハルモンスター5 | |
| 32 | アイスソード | |
| 33 | 植物を増やせ! | |
| 34 | 妖精の森 | |
| 35 | 火神防御輪 | |
| 36 | 獣を増やせ! | |
| 37 | 勇気の証 | |
| 38 | 獣を増やせ!2 | |
| 64 | バルハルモンスター6〜31 | |
| 65 | テオドール乱心 | |
| 66 | ソウルドレイン | |
| 67 | 海賊シルバーの財宝 | |
| 68 | ミイラ商人2(獅子王) | |
| 69 | ウコムの海底神殿 | |
| 70 | 俺は、誰だ… | |
| 71 | 鉱山襲撃 | |
| 72 | バルハルモンスター32 | |
| 73 | 凍結湖の妖精 | |
| 74 | バルハルモンスター33 | |
| 75 | 凍った城 | |
| 76 | バルハルモンスター34 | |
| 77 | 凍結湖の妖精 | |
| 78 | トパーズ入手 | |
| 79 | 疾風の靴 | |
| 80 | 昆虫を増やせ! |